自宅の塀

事務の鈴鹿です。

今回の台風、各地で被害が多く、心からお見舞い申し上げます。
猪名川町の被害も把握できていませんが、通勤途中に街路樹が倒れていました。
台風シーズンですので、これからも注意が必要ですね。

話は変わって、自宅の塀、塗装の吹付から
漆喰タイプに変えました。

古い我が家なのですが、ブロック塀を吹付で塗装しているタイプでしたが
経年の為、浮き?塗装と下地の間にぷっくりと膨らんだ空間ができてしまい、剥がれてしまった所も。。。

漆喰だと、呼吸するのでこの ” 浮き ” が無いとか。
ブロック塀は、下地をしていてもどうしても水が入りやすく
塗装との間が浮いてしまうそうです。

漆喰も色々なタイプがあり、防汚効果があるものや、光沢の有無、色もバリエーションが豊富で
昔、お城を塗っていた漆喰から、随分進歩を遂げています。

もちろん、ブロック塀は、昔に施工されたものだと強度も心配なので
解体してしまって

フェンスを取り付け、お家全体のイメージも一新されてもいいですね。
デザインも多種多様、木のぬくもりを大切にしてた和モダンのフェンスや スリガラス状の透明感のあるデザイン
ルーバーで風通しを調節できるタイプ。縦目や横目、本当にどんどん新しく素敵になっていきます。

カタログ等もございますので、ご検討されている方がいらっしゃいましたら
是非ご相談ください。

関連記事